メリークリマス!
欧米諸国のクリスマスは日本のクリスマスと少しイメージが違います。簡単にその違いをご紹介します。
クリスマスホリデー
12月20日頃から1月1日までの2週間くらいで長期休暇をとる方が多いです。テニスアカデミーでも完全クローズしてしまうアカデミーもあります。役所などもほとんどお休みとなってしまうので学校やビザなどの手続き関係も全て止まってしまいます。
クリスマス
一般的にクリスマスは家族で過ごします。多くのショッピングモールやレストランは休みとなりますのでホームパーティーを行います。
クリスマスディナー
チキンの丸焼きやフライドチキンを食べる習慣はありません。特に決まった食べ物はありませんのでいつもよりも少し豪華な食事といった感じです。デザートは食べますが、クリスマスケーキというものはありません。
クリスマスプレゼント
クリスマスプレゼントは家族や親戚、友人で交換をします。会社内でも交換することも多いです。もらったクリスマスプレゼントはクリスマスツリーの下に置いていきます。25日の朝にクリスマスツリーの下にあるたくさんのプレゼントを一気に開封していくのです。子供達はこれを本当に楽しみにしています。
これだけでも日本と結構違いがありますね。ちなみにオーストラリアは季節が逆なのでサンタクロースがサーフィンをしていたりします。こんなクリスマスも面白いですね。
こんなクリスマスを体験してみたい!
そんな方は来年のクリスマスシーズンに留学はいかがでしょうか?クリスマスホリデー期間もオープンしているテニスアカデミーもあります。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
それでは今日も頑張っていきましょう!
ありがとうございました。
2025/1/30
KDV SPORTゴルフ留学募集開始!!2025/1/20
2025年春の短期留学最終募集!!2024/12/11
ムラトグルーテニスアカデミーと新規提携!!2024/11/23
スタディチェーン様にテニスウィングが紹介されました!2024/10/11
2025年春の短期留学募集のお知らせ2025/1/30
KDV SPORTゴルフ留学募集開始!!2024/12/18
ムラトグルーテニスアカデミーマレーシア校の紹介動画2024/12/11
ムラトグルーテニスアカデミーと新規提携!!2024/11/23
「スタディチェーン」様にテニスウィングが紹介されました!2024/10/11
オーストラリア留学